2011.10.21 Fri
干物屋さんの秘密と下田のおみや。

赤丸してある所!もしやあの干物屋さんではないですか!!!こんなに有名だったなんて、これは行くしかないでしょう!という事でチェックアウトの後に干物を買いに行ってきました。

古くてイイ感じのショーケースに美味しそうな干物が並んでいます♪

店内には炭火で干物が焼けるテーブルが3つ位あって11時~14時までは店内で食べられます。ただ、干物しかないので、おにぎりやビールなど自分で持ち込んで一緒に食べてよいそうです。
今回は店内で食べませんでしたが、今度炭火で焼いた干物を食べてみたいなぁ。。
炭火では焼けませんが、金目の干物を買って帰りました。

これ、大きいんですよ!20cm以上あると思います。肉厚で脂がのってておいしかったぁ!
この万宝さんのご主人とっても味のあるご主人で、待っている間楽しくお話させていただきました。
それからこんな物もあったので買ってみました。

お塩なんですけど、外浦海岸の民宿のおじさんが作ったお塩なんですって。
泊った宿からも歩いて行けるので下田に行った時はここでお土産を買いたいと思います♪
それから、前々回下田に行った時にも買った美味しいBARNさんのパンも買ってきました。

石窯で焼いているので良い焦げ目がついています♪種類は少ないんですけど、美味しいんですよ♪
と、思っていたら、、

BARNさんも載っていました~!わ~、すご~い♪話題の美味しいお店に2件も遭遇してたなんて、なんだか嬉しいですね♪
そしてもう一つ伊豆にきたらはずせないのがこれ!

お土産屋さんならどこでも買えるであろう、わさびかきの種!辛いの好きな方はきっと癖になりますよ。結構つ~んと辛くて後引きます。
まだまだ下田には美味しい物が沢山ありそうです♪また行きたいなぁ~。。
| iroiro大衆食堂。 | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑